JSCA関西支部技術委員会では、会員に対してオープンな分科会活動を展開していくことを目的として、JSCA関西支部の会員を対象に拡大分科会を適宜開催しています。
つきましては下記の内容で情報システム分科会(拡大分科会)を開催します。

今回の拡大分科会は、近年急速に普及しつつあるBIMや、デジタル技術、設計支援ツールなど、情報システム分科会が今後取り組んでいく新たな活動内容をご紹介します。

申し込み期限:2022年12月3日(金)

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_IAirOao8R_WVDESRO6kTSg

日 時 : 2022年12月15日(木)14:00~16:00

内 容 進行: 松村 健(情報システム分科会 主査)
1) 開催挨拶: 吉田 聡 (JSCA関西 技術委員長)
2) 事例紹介:
① BIMで変わる設計フロー 山本 敦(東畑建築事務所)
② SBDT(Structural BIM Design Tool)をつかって、
RevitでBIM設計図を作ってみよう 坂井 悠佑(日建設計)
③ 設計施工一貫で使うBIM 藁科 誠(大林組)
④ Rhinoceros+Grasshopperを使った設計事例紹介 内山 元希(竹中工務店)
⑤ 初めてのPython講座 北川 大祐(鴻池組)